パソコンやスマホの操作を勉強するなら、本よりもYouTubeをおススメする理由

こんにちは飯塚@静岡です。

今日のお題は
「パソコンやスマホの操作を勉強するなら、
本よりもYouTubeをおススメする理由」について
お話していきたいと思います。

パソコンやスマホの操作、あとアプリの操作を勉強したいな、と思いますと
私の世代、40代より上の方の中には
「まず本でも買うか」って思う方、いらっしゃいますよね。

この分野はですね、以前よりもメチャクチャ進化が早くなっています。
なので、最新の本を買っても、
すでに過去の情報だったりその時だけは利用できても、
数か月後には、画面が変わっている、ボタンの位置が変わっている、
アプリがなくなっている等も考えられますので
実はあまりおすすめできません。

また、最新の本でさえ、最新じゃないことも多々あります。

本が作られるまでに、時間がかかるんですよ。
まず執筆期間があって→校正→印刷→製本→出荷→店頭→購入と
手元に至るまでに結構時間がかかりますよね。
これまでは、このスピード感でもよかったんですけれども
最近のソフトウェアは「ずーっとβ版」という考え方がありますから
常に進化していく。
具体的に言いますと、常にスピーディーに更新していく形を取っています。
ドーンと更新するんじゃなく、少量をこまめに更新していって
その後、状況を見て、また更新を加える。これを繰り返しています。

その中で、そろそろ大きく変えた方が効率いいな、ということがあります。
「メジャーアップデート」とか言われますが、
こうなると、画面自体がガラッと変わってしまいます。

なので、本に書いてある内容が数年で古文書のような状態になってしまうんです。

ただ、昨今はYouTubeやブログでもよく解説内容が掲載されています。
私も、リアルで質問が多いので「これ見て~」といった方が便利なので
動画を作り始めました。

ここで重要なのは「2020年8月版」などの記述です。
どの時点かがわからないと、新しいのか古いのか、わからないので。
古いと「ここが違うんだけど。。。」が多くなってきますからね。

できるだけ調べている時期に近い解説がいいですよね。
そんなYoutubeやブログを見ていただくのが良いかと思います。

ただ本のメリットというと、
全体をざっくり通して解説してくれますから
「とりあえず、なにができるの?」という概要をつかむのには
よいと思います。
そんな使い方であれば、おススメです。

ですので、本で概要をつかんで、
各項目で、すでに掲載されている情報が古くなってしまっていたら
YouTubeやブログを調べるのが良いかと思います。

まあ、私も使ったことない、もっていないソフトのことを聞かれる時は
この状態ですので。。。

ご参考いただければと思います。
では、また。