本の読み方を変えてみます

こんにちは飯塚@静岡です。

先日「アフターショックスへようこそ」の骨伝導イヤホンを買いました。
めちゃいいですよ。

ネット会議は、テストでは使えた感じですが設定ミスったみたいで、
先日の会議では使えませんでした。

たぶん使えないことはないので、
設定確認してみます。

話を戻して、骨伝導イヤホン、
普段使いよりも、やっぱりお風呂がイイですね。
普通にお風呂で音楽を聴けています。

なんなら頭洗うギリギリまで付けてます。
泡ついても流せるし。
毎日水で洗うので、その方が清潔かな、とも思って。

ただね、、、何週間か音楽を聴き続けていると、
好みのプレイリストもだいたい聴いてしまいまして、
他の事に使えないかな、と思いまして。

ということで、ここ数日は、音楽ではなく、
学習系YouTubeや聴く読書にしています。

歴史研究家の小和田教授がYouTubeを始められていて
結構ヘビーユーザーなのですが、
じっくり聞けてよかったです。

で昨日、小和田教授の動画、全部見終わってしまいました。
そこで「本を読んでくれたら、よさそうじゃない?」と感じまして。

お風呂で本読む方いらっしゃいますよね。
でも、どうやったら紙がよれよれにならないか知りたいのですけれども。
あと、小説とかなら長く聞けそうだ、と思いますし、
音だけなら濡れる心配ないし。
そんなサービスを探してみました。

サービスは、amazonに「オーディブル」というサービスがあったのですが
あまりよさそうな本が無くて、
なんとなくビジネスのHowTo本ばかり。

歴史小説のようなものがあるとよかったのですが、
あまりなく。
あと月1800円+2冊目から本代が必要みたいなので、
ちょっと高い。
でも、ものは試しに契約してみました。

ビジネスHowTo本なら、Youtubeに概要説明してくれるチャンネルあるので
それを聴いてみましたところ、悪くなかったです。

だいたい15~20分程度にまとめてくれているので時間的にもちょうどいい感じ。
あと画面見ていなくても、だいたい内容も分かる感じでした。
まだ1つしか試していませんし、ビジネスのHowTo本が多いですけれども
無料だから、まあいいかな、と思います。

これまで、このあたりの本は、ちょっと読み捨てな感じが多いので、
ホイホイ買うのをためらって来ました。

興味がわいたら口コミとか概要動画とかあれば見て、
よさそうだったら買って読んでいましたが、
今後は、まず風呂で概要説明をざっと聞いてから
買おうか悩む流れに変えてみようかと思います。

風呂聴きなので、1週間で最大7冊分の概要を聴けます。
結構な量ですよね。
あと、自分の好みじゃないものも聞くことができます。
好きなものばかりですと、範囲が広がらないですからね。

もし気になったものあったら、
本を買うのもイイですが、amazonで読んでもらうのもいいかもしれませんね。
時短になるし。

なんとなく紙から離れる怖さがありますけれども、
「聴く読書」も訓練が必要かな、と思いますので、
ちょっとうまくいくかわかりませんが、
1カ月くらいテストで訓練してみようと思います。

ということで今回は「本の読み方を変えてみます」という話題でした。
では、また。