Blog

ブログ

キャンペーン事務局

料金受取人払の申請ってどうすればいいの?

https://www.any.co.jp/app/wp-content/uploads/ouen_jersey_woman2_blue.png

料金受取人払の申請方法が知りたい!

キャンペーンの応募方法をハガキや封書などの郵送とする場合や
アンケート等の回収のために料金受取人払を利用する企業様は多いと思います。

今回は「料金受取人払を利用したいけど、どうすればいいのか分からない!」という企業様へ
簡単にですが、申請から利用開始までの流れをご紹介したいと思います。
※郵便局によって異なる部分がありますので、詳細は管轄の郵便局へお問い合わせください

手順① 受取人住所の管轄する郵便局へ申請書類を提出

【申請時に必要なもの】
    a. 料金受取人払承認請求書(最新様式を郵便局HP よりダウンロードし必要事項を記入)
    b. 校正見本

 (※サイズやフォント数に規定がございます。詳しくは郵便局HP にてご確認ください)

   c. 紙質見本 (実際に使用するはがきもしくは封筒。印刷していなくてもOK)
   d. 登記簿謄本(料金後納の場合にのみ必要)

   ⇒申請後その場で「仮承認番号」が交付されます

手順② 仮承認番号に修正した校正見本を管轄の郵便局へ郵送(もしくはFAX)
手順③ 管轄郵便局より、承認の連絡

     手順②から1週間程度で連絡が来ることが多いですが、                                                                   
     申請時にいつごろ連絡をもらえるか確認しておくとより確実です!
     (ここで承認不可が出た場合にはNG箇所を修正のうえ再提出⇒再び手順②へ) 

手順④ 印刷開始
手順⑤ 完成品(印刷物)を管轄郵便局へ郵送し利用開始!

弊社ではキャンペーン事務局の付随業務として料金受取人払いの申請も行っております。
お気軽にご相談ください。

問い合わせはこちら